恩納村でのファンダイブは目の前の海に絶好のダイビングポイントがいっぱいです。 船で5分から遠いところでも15分で様々なポイントを楽しむことができます。 基本は1ダイブ毎に帰港し、船酔いの心配が少ない、 まるで離島の様なリゾートダイビングです。

なかゆくい
沖縄の方言で「一休み」の意味「なかゆくい」と名付けられたポイント。白砂とサンゴ、流れもなくいつでもゆったりと潜れる癒し系ポイント。さらにアオウミガメ、マダラトビエイ、カエルアンコウ、ナカモトイロワケハゼなど生物観察にも最高のポイント

ミニドリームホール
地形と生物のバランスが最もいい!誰もが楽しめる人気ポイント。 上級者限定の万座ドリームホールと違い、誰もが楽しめる地形の面白いポイント。リーフの上は恩納村でも最もサンゴが美しい場所でもあります。

万座ドリームホール
沖縄本島の地形ポイントで人気NO.1と言われる恩納村の万座ドリームホール。縦穴からドロップオフの横穴にくぐりぬけられる冒険気分いっぱいの上級者向けダイビングポイントです。光に向かってお願いすると願いが叶うとか?!

ホテルエッジ
流れが早く深さもある上級者向けポイント
無数のカスミチョウチョウウオやグルクンを割って現れる大きなロウジンアジ。ウミガメにも遭遇しやすいスーパーポイント。

ホーシュー
豪快なドロップオフと生物の豊富さで、大人気のポイント。
カマストガリザメはダイバーにとって会いたくてたまらない大きなサメですが、餌をあげようと思わなければ大丈夫。追いかけないように壁にくっついて静かにしてると迫力のシーンにも会えるかもしれません。深場ではヘルフリッチが出ることもある驚きだらけのポイントです。

アポガマ
世界の絶景ポイントでもいいんじゃないかと思う素敵な場所。ぜひビーチダイビングで訪れたいところです。タイドプールも素敵ですがホーシューへつながる豪快なドロップオフや水中洞窟もあり、大物の目撃例も絶えない人気ポイントです。
紹介しきれないほど多くのポイントはfacebookやinstagramでも日々ご紹介しています。ぜひご覧ください。